カルネヴァーレを開催っ!!
イタリアでは毎年1月から3月の間に、
カルネヴァーレというお祭りがあります。
イースター(復活祭)の前に、
数週間に渡って行う謝肉祭です。
仮装をしたり山車が出たり、
音楽に合わせて踊り、
お酒を飲んでどんちゃん騒ぎ!
中でも、水の都ヴェネツィアのカルネヴァーレは世界的にも有名で、
サンマルコ広場は仮面をした人々で賑わいます。
この時期になると、
イタリア全土で伝統のお菓子を焼く習わしがあるそうです。
リボン状の揚げ菓子は地域によってさまざまな名前があり、
“チェンチェ”、”ブジエ”、”キアッキエーレ”などど呼ばれています。
キアッキエーレの意味は”おしゃべり”、
まさにキアッキエリーノに相応しいお菓子・・・っ!!
ということで、キアッキエリーノでは、
カルネヴァーレのシーズンにキアッキエーレを配っちゃいます♪
出来上がったら、ブログやフェイスブックで告知しますので、
お楽しみにどうぞ( ´ ▽ ` )ノ
大寒波がきているそうで、
新潟市内も吹雪いています。
こんなときこそ、おしゃべりしながら
陽気なイタリアンを食べたいですね〜!
こちらは新入りの水タコです。
本日、調理前の準備段階で一枚撮りました。
長〜いですが、これでも小さいんですって(゚o゚)
イタリアンといえば、タコ!!
当店でも前菜のマリネやパスタのラグーソースなどで大活躍☆
その他、旬の佐渡産寒ブリや、初物のホタルイカは早いもの順ですっ。
寒ブリはなんと頭を…丸ごと半身でご用意致します!
グリルかローストかお選び頂けます。
なかなか食べる機会はないかと思いますが、
脳天も頬肉も実はとっても美味なんですっ。
ご来店の際は、召し上がってみてくださいね(*^^*)
それではみなさま、素敵な週末を〜!!